季節の変わり目
夏が終わり、季節が移り変わって来ました。
紅葉が綺麗な空気が澄んだ季節です。
まだまだ照り返しが強い季節です。
夏が過ぎても女性にとって日焼け対策、美白対策は1年中必須課題です。
今回は、アロマを使ったスキンケアのお話をしようと思います。
美白のレモン
私は子供の頃から肌が弱く、お年頃になってからも市販の化粧品が合わずに肌トラブルに悩まされる日々でした。
でも、アロマセラピーに出会ってから、お医者様に掛かる程ではない位のケガやヤケドや風邪などはエッセンシャルオイルでケアをする様になり、日焼け防止やお肌のケアにはアロマオイルを使用して今はあまり肌のトラブルがありません。
何故、お肌の事を書こうかと思ったかと言いますと、お盆の時に実家に帰った時の出来事がキッカケになりました。
父の新盆で親戚やご近所さんや知り合いの方が実家に来て下さっていました。
娘として当たり前ですが、来客の皆さまにご挨拶をしていました。
久々にご近所の昔から可愛がって下さっているおば様方もいらっしゃって。
昔の様に母とおば様方はママ友同士お茶会の様になっていました。
「ようこちゃん!お久し振り!!!」
とおばさま方は懐かしそうに挨拶をして下さいました。
昔に戻ったみたいでこれからお話をしようとしていた矢先に、
「化粧もしないでフラフラしているから、ほら!真っ黒なのよ!」
と、母親が突然言い出しました。
誰も、私の肌の話なんてしていないじゃん!!!(心の声!!!)
その場は笑顔でごまかしましたが帰宅して鏡をジ〜と見てしまう自分がいました。
そんなに真っ黒かしら???
確かに子供達とのお散歩の時も日傘をさす訳でもないし、帽子を深々かぶっている訳でありません。
美白して真っ白にしたい訳でもないし、この生活をしていたらそれは不可能の様な気がします。
先日、美白効果のあるサプリを愛用している方から聞いた話だと、
「確かに肌は白くなる。でも、その代わり白くなった分、シミが目立って来た。」
と言います。
肌が白くなると言う願い事は叶うけれど、その代わり恐ろしいシミが余計に目立つと言う代償がある様です。
普段から、アロマオイルは自分使いや子供達使いで愛用していますが、改めてお肌に良いアロマオイルを使ってみようと思いました。
きっと、私自身母親の何気ない一言に傷付いたのでしょう。
レモンでフェイスマッサージ
今回は、レモンのアロマオイルを使用した簡単に出来るフェイスマッサージをご紹介します。
クレンジングして水分を拭き取ったお肌に、
[材料]
・大さじいっぱい位のマッサージオイル
・エッセンシャルオイルレモン1滴
を手のひらでよく混ぜる。
お顔全体に塗布してマッサージする。
基本は、
下から上になで上げる様に優しくマッサージします。
10分ほどマッサージをしたらホットタオルでお顔を包み込んで優しく押し当てます。
この時の注意点は、タオルでゴシゴシしないで押し当ててオイルが残っていても浸透するので擦らない事です。
ホットタオルの上からつぼ押しなどするのも良いですね!
化粧水を付けたり美容液をつけるなどいつものお顔をお手入れをします。
毎日は大変でもお手入れに時々この工程を入れてあげます。
お手軽に身体に取り入れる
高品質の医療レベルの高いエッセンシャルオイルは、飲用する事も出来ます。
本当に良い物は身体に取り入れても安心です。
私は、朝一番のお水や白湯にレモンのオイルを1滴垂らして飲んでいます。
朝一番に身体に取り込んで行く水分にレモン。
さわやかなレモンの香りが元気をくれます。
レモンオイルの注意点
レモンやオレンジの様な柑橘系のアロマオイルは、ベルガプテンフロクマリンと言う成分を含んでいる為に使用してすぐに直射日光に当たるとシミの原因になってしまいます。
使用してから8時間くらいは直射日光に当たらない様にして下さい。
レモンのオイルで透明感が感じられます。(※体感には個人差があります)
直射日光に当たらない事から夜のお手入れがベストです。
私が直射日光をまともに浴びながら子供達と散歩をしている私が色白になる事はありませんが、時々こんな活用もしています。

写真はMAXのお父さんのお家のお庭のレモンを頂きました🍋
フレッシュのレモンも美味しいですね。
アロマオイルについてのご質問があればお気軽にお問い合わせ下さいね。
アロマオイルの購入も出来ますよ。