今週のタロットカード
今週は「吊るし」のカードです。
「吊るし」のカードをよく見て下さい。
第一印象何を感じましたか?

タロットカードとは
タロットは師から弟子へと口伝で伝えられた秘伝です。
私は、タロットはカードと自分自身がどれだけ真剣に向き合えるかが大切だと常に思っています。
カードからのメッセージを自分なりにどう捉え、どう感じるのかが大切だと思っています。
今週のタロット占いの文章の書き方を変えたのは、ただ占いを読むだけでなく、自分自身でタロットカードと対話して感じ取って欲しいなと思ったからです。
今の時代、SNSで誰もが占い師になれる時代になっています。
良きアドバイザーとしてタロットカードを選ぶとしたら、カードと対話して信頼関係を結ぶ事はとても大切な時間だと感じています。
今週のタロットカードをよく見て自分なりに感じてからお読みになって参考になさって下さい。
吊るし
「吊るし」は吊るされているのではなく、自ら好んでこの格好をしています。
それはヒトと異なる観点を探る為と言われています。
ヒトと違う観点を探る事、ヒトと違う目線で見る事、ヒトと違う考え方を持つ事を嫌がるヒトも怖がるヒトも沢山いらっしゃいます。
ヒトと違う事は怖い事でしょうか。
世界中探しても自分と100%同じ人間は存在しません。
100%理解出来る事はありません。
それは、他人と自分は異なる生き物だからです。
口に出さなくても良いのです。
ヒトと違う考え方を持っていてもその事は怖くもおかしくもありません。
変化に気付く事
「吊るし」はココロの変化に気付いてほしいと伝えています。
ヒトが成長する為に一番必要な事だからです。
自分の変化に気付く事が大切だと「吊るし」は伝えてくれています。
ほんのちょっとの変化でもそのちょっとに気付く事が大切です。
そのほんの少しの変化が大きな変化に繋がって行くのだと「吊るし」は伝えています。
その為に立ち止まって自分を顧みる、立ち止まって一人で自分の考えをまとめる時間も必要だと「吊るし」は伝えています。
メモる
「吊るし」はメモを取る事、何か書き留めてそれを見返すのも大切だと教えてくれています。
ヒトは全ての事を覚えていられません。
「メモ」を取る事で思い出す事やヒントになる事でピンチを逃れる事は沢山あります。
「メモ」を取るのは手書きでもスマートフォンでも携帯でもボイスでも構いません。
「吊るし」は「メモ」を取る余裕を持ちましょうと伝えてくれています。
「メモ」を取る事以外にも自分の何気ない気持ちを書き留めて置く事や殴り書きでも自分の今の思いを書き出してしまう事も大切だと「吊るし」は伝えています。
嬉しい事、悲しい事、悔しい事、ムカついた事・・・その時の自分の正直な気持ちを書き出す事で自分の今の気持ちに気付く事、書き出した事で吐き出す事、後で読み返して自分の気持ちの変化に気付く事ちょっとした事が大切なのだと「吊るし」は教えてくれています。
イライラした事やムカついた事は書き出して破り捨てる事でその気持ちを切り替える事が出来るかもしれないよと「吊るし」は伝えています。
怒りの気持ちを持ち続ける事は辛い事で重い事だと「吊るし」は知っています。
それよりも、人生をどう楽しく生きるかが大切な事かを「吊るし」は知っているからヒトに流されない強さを持っているのです。
再確認
もう一度「吊るし」のカードを見て下さい。
第一印象と変わりましたか?
「吊るし」は笑っています。
笑いは、病気を治す特効薬だと言います。
「笑う門には福来る」とも言います。
笑顔が幸運を運んで来ます。
人生いつも笑顔を忘れずに絶やさずにいたいものです。
