今週のカード
今週は「吊るし」のカードが出ています。
「吊るし」は自分を客観的に見る余裕を持ちましょうと言っています。
焦ったり、慌てたりせずに、時間や心に余裕を持っていますか?
心の余裕は大切です。

単独行動
「吊るし」は人と同じ事をする事がちょっと苦手なカード。
人に合わせる事も大切。
でも、時には単独行動したり、自分の思った通りに動く事も大切。
それが、他人と違う考えだとしても。
自分の意見を大切にしましょう。
人に何を言われも気にしないのが「吊るし」のカードの良いところです。
スランプ
「吊るし」のカードの時は、ちょっと煮詰まるかもしれません。
煮詰まったり、スランプにおちいったりした時にどれだけその状況を客観的に見る事が出来るか。
その状況をいかに楽しむ事が出来るか。
がポイントになります。
落ち込んだり、壁にぶつかったり。
その時は、当の本人は大変な時。
でも、そうそうそんな経験は出来ないものだと経験出来た事に感謝して状況を楽しむ余裕を持って欲しいと「吊るし」は言っています。
大変な状況になった時こそ冷静な判断やどうにかなると言う肝の座った態度が大切になります。
どんな時も、自分自身を信じてあげる事、勇気を持って行動する事が大切です。
さよなら
人とのお別れがあるかもしれません。
でも、それは成長過程でのステップの一つ。
どんな時でも相手のペースに流されずにいれば大丈夫です。
意見が合わない、進むべき道が違うのだと考えて落ち込まないで前に進みましょう。
世の中さまざまな考え方、色々な人がいるから面白いのです。
おサボり注意
「吊るし」の時は、面倒な事を後回しにしたりおサボりしがちです。
掃除や洗濯、ちゃんとした食事、日常生活を面倒だと後回しにしてしまいがち。
宿題や仕事、提出しなければいけない書類やレポートなどはありませんか。
ズルズル後回しにしてしまいがちな時ですが、やるべき事をしっかりやりましょう。
秘密主義
時には秘密を持っても良い時期です。
ウソや偽りはいけませんが、何でもさらけ出さなくても良いのです。
自分の心の中に土足で侵入するような人は避けるべきです。
この時期の自分の心の持ち方でお付き合いする人間関係に変化が現れるかもしれません。
古いモノを捨てると新しいモノが入って来ます。
新しい出会いを楽しみましょう。

タロットを活用する事は人生を歩きやすくするかもしれません。
落ち込んだ時、前に進めないでいる時、カードは優しく問い掛けます。