本物
先日、「幸せのお裾分け」の中でも少し書いたのですが、今回は「本物」について書いてみたいと思います。

前回の多肉が大好き過ぎるこのママさんも私は本物だ思います。
では、本物ってなんでしょう。
それは、自分が好きで信じた道を突き進んで行ったその先にあるのではないかと思います。
誰が認めてくれた訳でもなく、ただ、自分が好きな事を誰と比べる事なく、誰かの意見に惑わされる事なく突き進んだ結果がそこにあるのだと思います。
車好きの少年のお話
今回は、私の知り合いの男の子のお話です。
幼い頃から車が大好きで、「トミカ」から始まり、今ではお小遣いを貯めてもう少し大きな車のコレクションをしています。

ただコレクションをしているだけの好きだけでは留まらず、彼の凄いところは遠くから聞こえる車のエンジン音を聞いただけで車種が分かったり、姿が見えなくても自分の好きな車の音を聞いただけでご機嫌になるところです。
自分の好きな事がしっかり分かっています。
彼は人見知りなのに自分の好きな車の所有者の方が居たら、
「写真を撮らせて下さい!」
と自ら声を掛けてお写真を撮らせて頂いています。
隠し撮りしてしまう人が多いこの世の中で、ちゃんと許可を取ってオーナーさんとお話をして来ます。
先日、以前違う車種の写真を撮らせて頂いた車のオーナーさんが別の車に乗っていたそうです。
それに気付いたのは、なんと車のカスタマイズが似ていた事でした。
意気投合してお友達になり、連絡先の交換をしてイベント情報を教えてもらったりする仲にまでなってしまいました。
本当に好き事だから導かれたご縁だと思います。

本当に好きな事
本当に好きな事は苦にならないし、本当に好きだから続けていられます。
私も学校の勉強は苦痛で仕方がなかったけれど、アロマや占いの勉強は苦にならなかったのです。
気付いたらここ迄やって来たと言う感じでした。
人生の中でたったひとつ、自分がこれだ!と言うものに出会えたのならそれは本当に幸せな事です。
そのたったひとつを見付けた人は自分の中の本物に繋がって行く幸運のチケットを手にしたのだと私は思います。
自分自身の本当に好きな事を見付けて行く事が、自分の役割、自分のこの世に生まれて来た本当の意味に出会うキッカケ繋がって行くのではないでしょうか。
この地球上の全ての人が誰とも比べないで自分自身の本当にやるべき事、本当にやりたい事をやって行けばきっと世界は変わって行くでしょう。
誰もが自分の本物を見付けて誰とも比較せずに自分の役割を全うすれば世界は変わって行くと思います。
ただ、どんなチョイスでも出来る様に道は開けていたほう良いと思います。
だから、この少年をはじめ学生さん達は将来これ必要ないよね?と思う様な勉強も頑張らなければいけないのです。
進学をしたり、その先の事を選んで行く時に選択肢が広がるからです。
幅は広い方が良いと思います。
その時、必要ではないと感じてもムダな事は何ひとつありません。
そう気付いたのは大人になってからの事なのですが、私も子供の頃は文句ばかり言っていたと思います。
でも、あの時のアレが役に立った!とか、あの時、あの道もあったんだなぁと大人の意見を聞かなかった自分の事を振り返る事があります。
未知の世界だから。
経験者に話をたくさん聞く事も大切なんだなって思います。
たくさん学んでたくさん出会ってたくさん経験して、ヒトは成長して行きます。
この少年がこれからどんな風に成長して行くのか、進化して行くのか。
とても楽しみです。
未来を担う子供達。
みんな得意分野を伸ばして行ったら天才だらけです。
得意分野の芽を大切に育てて行ってほしいです。

ステキなコレクションのお写真を貸してくれてどうもありがとう!