酸素キャビン
4月に酸素キャビンを導入して約8ヶ月が過ぎようとしています。
トーマスカフェではペットさんと飼い主さんが一緒に入れる酸素キャビンとして沢山のワンコ連れのお客様のご利用がありました。(記事をUPしていないお客様ごめんなさい!近日UP致します!)
今回、導入の際にお世話になった酸素キャビンの会社の「ワールドネットインターナショナル」さんからのご依頼で子供達が酸素キャビンに入っている姿を撮影する事になりました。
「酸素キャビンにペットさんと飼い主さんがどんな風に入っているのか?」と言うお問い合わせが多くなって来たそうです。
それだけペットさんを大切に思う方が増えているのだと感じます。
ずっと一緒にいたいから。
ずっと一緒に健康で元気でいたいから。
それはペットさんと一緒に暮らすみんなの願いです。
飼い主さんだけでもペットさんだけでもない「みんな元気!」がHAPPYの秘訣です。
トーマスカフェは共に健康で一緒にいる事をモットーにこの酸素キャビンを導入しました。
ペットさんと飼い主さんの為の一緒に入れる酸素キャビンが全国に導入されて皆さんが活用してくれる事を心から願っています。
今回はその為の第一歩。
子供達の大活躍(?)の映像は、近日公開になる予定です。
役に立つ映像撮れていると良いね(汗)

MAYAと酸素キャビン
マヤは今度の1月がやって来ると11歳になります。
酸素キャビン導入前皮膚が湿疹だらけで毛がボソッと抜けていました。
検査結果、年齢による免疫力の低下と肝臓の数値が低下しているとの事で再検査。
2週間後に再検査と言わ「何とかしなくては!」と毎日1時間酸素キャビンに一緒に入りました。
そして。
その結果。
肝臓の数値は正常になってたのです!!!
酸素キャビンだけのおかげとは断言出来ないかもしれません。
お薬も処方されていましたし、食事だったり色々と気を付けていました。
でも、きっとこの酸素キャビンも助けてくれたと私は感じています。
脚の悪い保護仔猫。
NORH(ノア)♂は保護して間もない頃は、脚の長さも大きさも左右全く異なっていました。
右脚はちゃんと着地していませんでした。
毎日酸素キャビンに一緒に入る様になって。
脚の大きさは多少異なりますが、ちゃんと歩いたりジャンプできる様になっています。
酸素の中にアロマを持ち込み、マッサージをしていたのでそれも相乗効果だと思います。


左右の大きさが異なりますが、ちゃんと歩けるようになっています。
酸素キャビンの中での過ごし方。
私は、酸素キャビンの中で子供達に読み聞かせをしたり、アロマをしたり、レイキをしたり、一緒に寝たり。
盛り沢山の癒しの時間を堪能しています。
子供達には私からの癒しですが、私にとっては一緒にまったりするこの時間こそ癒しの時間です。
本当に至福の時間です。
この至福の時間をトーマスカフェで是非お楽しみ下さい。

至福の時間+ずっと一緒に元気でいよう!のチケットを手に入れた気分になると思います。
酸素キャビンのお問い合わせは、☎️029−248−5611にお電話下さい。
お掛け間違いの無い様によろしくお願い致します。