[toc heading_levels=”2,5″]
「うちの子記念日」ってなぁに?
「うちの子記念日」ってごぞんじですか?
愛するペットさんたちがわが家にやってきて、 家族になった日を記念日としてお祝いすることです。
「セカンドバースデー」とも言うそうです。
保護から家族になった子たちは正確なお誕生日がわからないので、この日をお誕生日とする方も多いです。
看板犬のシオンがわが家にやって来てちょうど一年になります。
一緒にレスキューされたエマちゃん一家がケーキを持って来てくださって合同お祝いをしてくださいました!
そして…。
ご覧ください!この大胆な寝相!!!
すっかり我が家になじんでこんなにリラックスできるようになりました。

誰があの時、こんなに立派に成長すると想像できたでしょう?
私が言わなければ保護犬だったことも目が見えないことも誰も気づかないくらい堂々としています。
今日は、そんな立派に成長した保護犬のシオンのお話です。


宮城ハスキーブリーダー崩壊
「ブリーダー崩壊」ってあまり馴染みのある言葉ではないので理解できない方も多いと思います。
そこで、少し説明させていただきますね。
血統書を持つ純血種の犬を繁殖して販売する許可のある方のことを「ブリーダー」と言います。
そして、繁殖して販売する行為を「ブリーディング」と言います。
そのブリーダーさんが何かしらの理由でブリーディングすることを辞める時、そこにいる犬たちが路頭に迷わないようにその後の人生(この場合犬生でしょうか)を探してから辞めるのが通常ですが、何かしらの理由で里親さんを探すことが困難で辞めてしまい、犬たちがお世話をしてもらえずに路頭に迷うことを「ブリーダー崩壊」と言います。
シオンのブリーダーさんの場合、ブリーダーさんがお亡くなりになったことで崩壊になりました。
犬たちを見ていたのはそのブリーダーさんのみ。
家族は犬が苦手で旦那様だけがブリーディングをしていたそうです。
困った家族からの連絡でレスキューが入ったという流れです。
レスキュー団体さんやボランティアさんの手をお借りして、ハスキーたちは救出されていきました。
そうして35頭のハスキーがそれぞれの新しい道を歩むことになりました。
それぞれの一年が過ぎようとしています。
現状として、未だに新しい家族が決まらない子も、新しい環境に馴染めない子もまだまだいます。
「宮城ハスキーブリーダー崩壊」は完結したわけではないのです。
一年経っても。
未解決です。
どこのブリーダー崩壊や里親さん募集にでもあることですが、最初は取りただされていても次々と救助される動物たちが出て来るので古い救助の話は未解決のまま新しい話題が次々上書きされて忘れ去られていきます。
完全に終わっている話ばかりではなく、忘れ去られているだけで新しい家族が決まらない子はこの世にたくさんたくさん存在しているのです。
そして。
その子たちは、今でも新しい家族が迎えにきてくれることを待っています。


ヒトもワンコも個体差があります。
成長した大型犬を家族に迎え入れることへの決断は勇気がいったり、仔犬から迎えたいと思っている方も多いし、成犬になった犬が果たして新しい家族になつくのか?と思っている方も多いと思います。
私も同じ気持ちを経験しているからその不安な気持ちも疑問も理解できます。
実際には仔犬から迎えなくても愛情をもって接していくうちに家族として心を開いてくれるようになってくれます。
ただ、個人差、個体差があると思います。
そこはヒトもワンコもそこは同じだと思います。
心の傷がどれだけ深く、悲しみをどうやって乗り越えていくか。
前向きな子は、早く新しい環境に馴染んでいきます。
でも、それをうけいれられない子も、前に進めない子もたくさんたくさんいます。
一緒に乗り越えながら、少しずつ家族になっていくのだと思います。

たくさんの方が成長を見守ってくださっていた!
先日、保護活動をなさっているママさんが遊びに来てくださいました。
みんなにおやつをくださったのですが、飛びついているのがシオンです。
痩せて小さかったシオンを知っていたので、ここまで大きくなったこと、成長をとても喜んでくださっていました。
先日、同じ宮城ハスキーの子たちのプチオフ会があって、ドッグランで遊んだ後にカフェにランチに来てくれました。
「あんなにやせてエサを食べられないジャッカルみたいだったのに。こんなに立派になって!」
と共に成長を喜びあいました。
どこから迎えたとか、どんな境遇だったとかは関係なくどんな子だって迎えたらかわいい我が子でいとおしい家族になっています。

だんだん寒くなってきましね。
でも、これから冬本番!ハスキーが元気になる季節です。
きっと、今年の冬も元気に遊ぶワンコたちの姿が見られるはずです。
ワンコたちとお外で楽しく遊んだら…。
トーマスカフェで暖まって温まってくださいね!
豆乳クラムチャウダーはじまりました!

朝晩寒くてお布団から出るのがちょっとずつ辛くなってくる季節です。
温かいトーマスカフェの「豆乳クラムチャウダー」の季節になりました。
このクラムチャウダーのダシはコンブから取っています。
美味しさのヒミツはそこにあります!
しっかりコンブでダシをとって。
豆乳でやさしくしあげた具沢山のスープです。
ご飯にもパンにももちろんベーグルにも合います!
冬季限定商品です。
寒いけれど、トーマスカフェの温かいクラムチャウダーで温まってくださいね!