Contents
香りは自然界からの贈り物
この時期、キンモクセイの香りがどこからか漂います。
「キンモクセイ」はオレンジ色の小さな花が房のようにたくさん咲いてどこか懐かしい香りを漂わせる花です。
優しい香りが散歩道どこからか漂ってきて子供達も私も心地よいお散歩になっています。
花の香りや潮の香りは、人が寝静まった頃。
街全体が眠りにつく頃の時間帯が一番香ります。
それは、人や車などの動きがなくなると、道が静かな香りの道に変身するからです。
香りはどこまでも道をたどって風に乗ってその花が見えない場所でも香ります。
近くに咲いていないのにどこからともなく漂ってくるのはそのせいです。
海が近くになくても海の香りがするのはそのせいです。
風が香りを運んできてくれるのです。

自然そのものがアロマセラピー
もともと、ヒトも動物たちもそうやって、風の運ぶ木々や花の匂いや自然の香りから季節の移り変わりを感じていました。
アロマセラピーがない頃の時代は、みんなそうして裸足で大地を踏みしめて大地のエネルギーを感じたり土の香りを肌で感じ、風の運んでくる木々や草花の香りに癒されたり。
遠く離れた大切なヒトのことを風に乗って感じたりしていました。
これこそ生きることすべてが地球から感じるアロマセラピーだったのです。
風から季節の変わり目を感じる
今回の台風で災害に見舞われた方に心からお見舞い申し上げます。
災害にあわれた方も多いので。
ちょっと不謹慎ですが。
台風の翌日、空が雲ひとつない晴れ空で、トンボがたくさん飛んでいていました。
雨と風に洗い流された後の清々しさと、季節の変わり目を感じていました。
そして、この移り変わりをどれだけのヒトが感じ取っているのだろう。
どれだけのヒトがこの自然の力を感じ取っているのだろう。
ヒトはどんなに頑張っても自然には逆らえない、ちっぽけな生き物なのだと。
自然のもたらす力とヒトのちっぽけさを感じずにはいられませんでした。
ヒトも自然もこの地球上では同じ生き物
私たち人間は、この地球上で自分たちが一番エライと勘違いしがちです。
人間だけが知恵を持ち、ハイテクな生き物だと思ってしまいがちです。
でも、私たち人間はちっとも偉くないし、この地球上ではヒトも、動物たちも、木々も草木も、風も海もみんなみんな同じ仲間なのです。
世の中のヒトがもう少しだけ地球や自然、そして他者に優しくなることで、地球はもっと住みよくて優しい場所に変わっていくかもしれません。
こんなところからも季節の変わり目を感じます
そして、悲しいことに。
道ばたに捨てられているごみからも季節の移り変わりを感じてしまいます。
自宅前の道をお散歩していると、毎日毎日ゴミが散乱しています。
お散歩ついでにゴミ拾いをするのですが、これも季節の風物詩だと感じてしまいます。
捨ててあるゴミから季節の移り変わりを感じてしまうからです。
夏はアイスの袋や中心に入っている棒、ビールの空き缶などのゴミが多いです。
最近では、おでんの器やアツカンのフタなど、コンビニに行かなくても寒くなってきておでんが販売されたのだと感じます。
過去の自分のしてきたこと
たしかに、食べ終わった中身のない入れ物を持ち歩くのはわずらわしいことです。
そして、自分だって昔、捨てたことが絶対に一度もないとは言い切れません。
もしかしたら。
このごみは、昔、捨てた私へ返って来ているのかな。
あの頃、心を痛めて拾ってくれた誰かがいたのだろうなとふと感じたりします。
その時の誰かに。
ありがとう。
そして。
ごめんなさい。
と伝えたいです。
過去の自分は変えることはできません。
振り返って後悔しても。
もう元に戻すことはできません。
だから。
振り返ってばかりいても前に進めないから。
気づいたその時から変わって行けばよいのです。
こうして、振り返ったときに、あの頃の自分のして来たことが今の自分に返ってきて、あの頃の償いをしているのだ感じたりしたら。
すべてのことはつながっていて、こうして気づかなかった自分のことに気づいたり、感じたりする事が成長なのだと思ってみてはいかがでしょう。
もしかしたら、季節の変わり目も、キンモクセイの香りも気づいていなかった自分がいたかもしれません。
これも、成長。
キンモクセイの優しい匂いをかぎながら感じました。
誰にでもある、ちょっとしたきっかけがあなたの成長につながる出会いなだのと感じてもらえたら嬉しいなぁと思います。
トーマスカフェのラップサンドはテイクアウトもできますよ!

キンモクセイの優しい匂いをかぎながらラップサンドはいかがですか?
トーマスカフェは、
イートイン(店内お食事)はお食事+10%消費税。
テイクアウト(お持ち帰り)はお持ち帰り商品+8%消費税。
とさせていただいております。
すっかり秋になって、過ごしやすくなってきました。
最近の傾向として、お持ち帰りしてピクニック気分を楽しむ方も多くなってきました。
行楽のお供にトーマスカフェのデリやサンドはいかがですか?
お電話でご予約もうけたまわっております。
☎️029–248−5611
です。
お待ちしております!