先日アロマバスソルトの作り方をご紹介しました。

アロマセラピーのお話〜バスソルトを作ろう!〜新型コロナウィルスの影響で自粛モードが続く中、自宅待機の方が多くなってきました。
お家にいて何をして良いのかわからないというお話を...
今回は中級編。
シュワシュワするアロマ入浴剤の作り方をご紹介します。
アロマ入浴剤を作ってみよう!
『材料』
・重曹 大さじ4
・クエン酸 大さじ2
・片栗粉 大さじ1
・塩 大さじ1
・アロマオイル(お好みで1〜5滴)
・空き瓶
『作り方』
・空き瓶に重曹、クエン酸、片栗粉、塩を入れてよく混ぜる
・アロマオイルをたらす
・よく混ぜる
・空き瓶にうつす

できあがりです!
手の癒しにもお使いください。
お風呂だけでなく、手浴に使用しても良いです。
手洗いやアルコール消毒で手荒れが気になる方が多いです。
洗面器や手が伸ばせるくらいの大きさのボウルにお湯を入れてその中に大さじ1杯くらいの入浴剤を入れてよくまぜます。
この中に両手を入れてお湯がさめるまでゆっくりしましょう。
手を動かしたり指を動かしてストレッチしても良いですね。
お湯から手を出したらしっかりと水気をふいて、必ず保湿してください。
しっとりしたお手手になりますよ!
手は一日中働き者です。
手浴をして何もしない時間ゆったりするのも自分をたいせつにする時間になりますね!
炭酸が心地よく気持ちをいやしてくれますよ!
アロマオイルの質問などはお気軽にお問い合わせくださいね!
お待ちしてます!
