12月に入って急に寒くなって来ました。
先日、初雪が観測されました。
街の風景も変わり始め、道行く人たちもなんだかソワソワしている感じがします。
きっとそれはクリスマスがやって来るから。
街の中の音楽もクリスマスソングが流れています。
街はクリスマス一色になって来ることでしょう。
12/7(土)那珂市植物園キャンドルナイトに参加します。

那珂市植物園キャンドルナイトに参加します!
植物園に入園するには入園料が発生します。
でも!!
サンタさんの格好をして行ったら入園料が無料になります。
私たちもサンタさんの格好必須なので植物園の中はサンタさんでいっぱいだと思います。
トナカイもいるかな。
植物園いっぱいクリスマス一色に染まることでしょう。
キャンドルナイトも占いをします。
ぜひご来場の方はお声をかけてくださいね!
赤鼻のトナカイさん
「赤鼻のトナカイさん」と言う歌をごぞんじですか?
子供の頃には歌詞の意味もよくわからないまま歌っていた気がします。
赤鼻のトナカイさんはいつもみんなの笑い者。
でも、ある日、サンタのおじさんがトナカイに重大任務を依頼します。
プレゼントを運ぶサンタのソリを引くと言う重大任務です。
みんなと異なる鼻を持つトナカイさんはいつもみんなにからかわれてコンプレックスを持っていました。
でも、その鼻が実はサンタさんにはとても役に立つアイテムだったのです!
トナカイさんは、生まれて初めて必要とされたこと、自分の鼻が赤いことを喜び、誇りに思います。
人と異なることがあると、ついつい悲観的になったり、コンプレックスになりがちです。
そして。
周りもそのことにあまりよくない方へ注目をしたりします。
でも。
本当は、ほかと異なる事、人と違うことってすごいことだと私は思うのです。
オンリーワンですから。
人と比べることなく、自分自身の個性を活かすことができたら、それはとても素敵なことです。
でも。
人は人と異なることを恐れます。
出る杭は打たれるからです。
だけど。
2000年代に入り、令和になり、みんなそれぞれ自分の個性を活かす時代になってきました。
自分の得意分野を活かしていく時代です。
人と違うことを恐れず、それは、自分の得意分野、個性だと誰もが気づけば、人は誰とも自分を比較せずに自分の役割を担って生きていけるのかもしれません。
自分の個性で自分の役割だと気づけばきっと誰もが変わっていくのでしょうね。
地球上のすべての人々が自分の役割に気づいて行動したら。
この地球は変わっていくのだと思います。
誰も必ず一つ特技や、得意分野を持っています。
誰もがその得意分野を発揮する時です。
だから。
人と異なる自分を決して卑下しないでほしいのです。
絶対にあなたのその個性、得意分野が活かされる時はやって来ます。
みんなそれぞれオンリーワンなのです。
誰もが赤鼻のトナカイさんみたいに何かの役に立ちたい、何かの役に立つ時代です。
あなた自身の得意分野を生かせると良いですね。
「赤鼻のトナカイ」の歌は、もしかしたらそんなメッセージが込められていたのかもしれません。
そういう私自身だって必要とされたらすごく嬉しく思います。
個性を活かせる生き方ができるように。
きっと、あなたを必要としている人がいますよ!
自分探しにマヤ暦はいかがでしょう?
得意分野がわからない方のために、「マヤ暦」はいかがでしょうか。
マヤ暦は、大きく分類して、4つのカラーに別れます。
そのカラーによって得意分野を知ることができたり。
そこから、自分の役割だったり、自分自身のことをより深く知ることができます。
私自身、マヤ暦に出会って自分のことがわかって、ホッとしたり、納得したりで生き方がとても楽になりました。
自分自身を知ることは、生き方が定まって来るのかもしれません。
そして。
もう一つ。
相手を知ることで生き方が楽になります。
マヤ暦でパートナーや友達や職場の方の持つ意味を知ると対人関係で悩まなくなるかもしれません。
対処方法がわかるからです。
どちらにしても。
それを活かすかどうかはあなた次第です。
イベントで「マヤ暦」もやっています。
ご興味ある方、ぜひお立ち寄りくださいね!