目に優しいものを見ましょう!
前回、「五感」のお話をしました。

日々酷使している「脳」を休ませることこそ「五感」をとぎすますことにつながって行きます。
その中でも一番疲れている「視覚」をつかさどる「目」
「目」を休めるためにはスマホやパソコン、テレビや読書の時間を少し短くして遠くを見たり、緑や自然を眺めたり、愛おしいものを見ると良いと言われています。
「遠くを見る」ことは、ふだんの生活ではスマホやパソコンと目の距離はほぼ一定でその距離で筋肉が固まっているからです。
遠くを見たり、自然を眺めることでこり固まった筋肉をほぐすのです。
また、「愛おしいもの」を見ると優しい癒された気持ちになります。
目にも好きなものを見ることは良いことだと言われています。
可愛いお子さんやお孫さん、ペットさんや花などを愛でることが目には良いそうです。

森林浴しましょう!
今日は、「目」を休めるために文章は少なめにして一緒に森林浴をしましょう!
ヨーロッパではお医者様が治療として森林浴をすることを処方して休暇が取れるそうです。
それだけ自然の持つエネルギーは偉大だと言うことです。

ハイキングに行って来ました。
ワンコ達の散歩に近くの山に行って来ました。
パワーがほしいとき、エネルギーチャージには山に行くことがオススメです。
コロナウィルスの影響で誰もがストレスがたまっています。
エネルギー不足になっていると思います。
「浄化」をしたい時には「海」に行きます。

なぜ海かと言うと海がすべてを洗い流してくれるからです。
でも、今は、自分を見失いそうな時。
足元がフラフラしないようにしっかり大地を踏みしめて歩いてグランディングすること(地に足をつけてしっかりと現実を生きること)が大切なので山や自然とたわむれるのが良いと思いました。
木々の間から光がさしてキレイです。
巨木にたくさん出会いました。
木々たちにふれることで大地のエネルギーをいただきます。
遠い昔から人々が通った道。
この道一本にも人が生きてきた歴史があります。
朽ち果てた木々。
でも、それは「死」でも「終わり」でもなく、またそこから新しい生命が生まれます。
土に還り、新しい生命の糧となります。
そうして生命はつながっていきます。
ツタが木々を伝って育っています。
植物たちもそうやって何かに頼って生きています。
私たちも誰かに頼ったり、支え合って生きています。
木々の間から青空が見えていました。
空を見上げることも良いですね!
小さな可愛いお花たちにも会えました。
みんな一生懸命生きています。
誰も見ていないけれど、自分のカラーで生きています。
遠くに人々の営みが見えました。
自分は今は自然と一緒にいます。
ちょっぴり不思議な感じです。
木々はしっかり大地に根を張って生きています。
私たちもしっかり地に足をつけて生きていきましょう!