酸素キャビン「オーツードクター”キャビン”」
ペットさんと飼い主さんのために、飼い主さんとペットさんが一緒に入れる酸素キャビンを導入しました。
酸素キャビンってなぁに?
酸素キャビンは、酸素ベッドの効果と同じです。その大きなちがいは、構造にあります。
酸素ベッドは横になる形状をしていて人間一人が入るスペースしかありませんが、酸素キャビンは立ったまま歩いて中に入れるだけの高さと広さがあるので出入りがスムーズです。
狭いところが苦手な方も、大型のペットさんも安心して一緒にリラックスできるスペースになっています。
酸素キャビンってどんな効果があるの?
細胞のすみずみにまで酸素を供給し、細胞の新陳代謝を活発に。細胞が活性化されることで、頭がスッキリし集中力アップ。だるさの解消、コリやハリの解消、ストレス解消、二日酔いの予防・解消、目の疲れの解消、心身のリフレッシュなど、さまざまな面でコンディションが整えられます。いつもベストコンディションで過ごしたい方に!
疲労回復
筋肉疲労や筋肉痛の原因といわれる乳酸。酸素は乳酸などの疲労物質を分解し、除去する働きをもっています。 新鮮な酸素が体中に行き渡ることにより、疲労している筋肉細胞が活性化され、疲労が改善されます。 激しい運動による筋肉痛、慢性的な疲れ、軽い疲労感(コリやハリ)など、酸素補給で改善されるでしょう。
脳と酸素
体内酸素の約25%は脳に届けられるといわれます。脳は毛細血管が多い部位ですが、高気圧環境による「溶解型酸素」の増加により活性化され、酸素補給後は頭がスッキリし、集中力もアップします。
目の疲れ
目には毛細血管が数多く走っています。目の酷使が続く血管が緊張収縮して血流が悪くなり、酸欠状態になってしまいます。酸素補給をすることで目の疲れが取れ、見え易くなります。
シニアになったワンコたちの健康増進、ケガや病気のケアや疲労回復などに最適です。
酸素キャビンってワンコだけでは入れないの?
通常のペット用の酸素ベッドは透明で中のペットさんの様子を伺うことができます。
でも、酸素キャビンはお部屋のように壁でできていますので小さな窓からしか中が見えません。もちろん、中からも外の様子は小さな窓からしか見えません。私たちよりも体高が低いペットさんたちからではのぞくことができない高さです。そして、酸素で密封されているので外の音は聞こえませんし、中の音も聞こえません。密室になります。
ペットさんにとっては知らない密室はストレスの原因になりますのでペットさんだけでのご利用は不可になります。
ペットさんも飼い主さんも一緒に元気で健康であることを目指しています。
酸素キャビンの中での過ごし方
ペットさんと飼い主さんがご一緒に酸素キャビンの中でのんびりまったりした時間を楽しんでほしいと思います。
一緒にお昼寝しても良いですし。まったりゴロゴロの時間を楽しんでほしいと思います。もちろん、スマートフォンをお持ちになったり、音楽を聴いたりして頂いてもかまいません。ストレッチやヨガをしても良い広さです。
酸素と健康
人間の体にとって、空気中の酸素濃度は30%が適量とされています。しかし、私たちは酸素濃度21%という慢性的な酸素不足の中で生活しています。近年では大気汚染などの影響で、酸素濃度がますます減少しつつあります。現代社会で体を健康に保つには、酸素補給が欠かせません。多くの酸素を補給することで血液がリフレッシュせれ、細胞組織が活性化されます。酸素は私たちの体のエネルギー活動に深くかかわっており、酸素補給に効果も多岐に渡ります。
高圧酸素とは?
高圧とは?気圧を上げると何がいいの?
通常生活している大気圧の状態よりも気圧を上げた状態で酸素を吸入すると、血液中に溶け込んだ酸素の量を増やすことができるので、より多くの酸素を体内に取り込むことができます。
コロナが落ち着いたらぜひご活用くださいね。
酸素キャビン初体験の方も興味はあるけれど、ペットさん次第の方もいらっしゃると思います。密室になるのでコロナのことが心配の方もたくさんいらっしゃると思います。
コロナが落ち着いて皆さんに安心してご利用していただけるようになったら是非お試しください。
