宝の地図
私のblogの手相コーナーは、
「自分で自分の手相を観れるようになりましょう!」がコンセプトです。
手のひらに刻まれている線は、世界中探しても同じ線を持つヒトは何処にも存在しません。
あなたの手のひらに刻まれた線はあなただけのオンリーワンです。
それは、誰もが自分自身の人生と言う冒険を始める為にこの世に生を受けたからです。
誰一人同じ人生を歩むヒトは居ません。
あなたの人生の主人公はあなたです。
手相は自分がこの世に産まれた時に手にした宝の地図です。
人生と言う名の大きな海原。
その海原を旅する時に舵をとるのは自分自身です。
それには、宝の地図を解読出来た方がより一層安心な旅が出来るのです。
手相を観る=自分自身をもっと知る事が出来る様になります。
生き方が楽になるかもしれません。
一緒に楽しみながら手相を楽しく学んで行きましょう。

両手
では、まず基本のお話をします。
手相は、どちらの手を観るのでしょうか。
男性は右手、女性は左手とか。
手を組んだ時に親指が上になる方だけとか言われたりしますけれど、
正解は、「手相は両手を観る」事が基本中の基本です。
両手を観る事で周りに見せている顔と誰にも見せていない心が分かります。
両手を見比べて右手と左手の線がほぼ同じの人は、嘘がつけない正直な人です。
逆に、右手と左の線が明らかに違う人は本音と建前がある人です。
本音をあまり話さない、自分の事を話すのが苦手で心の中に留めておくタイプだったり、優しいから自分の事は後回しにしてしまう等のタイプです。
ポイントは手相は開運する為にあります。
マイナスな言葉ではなく、良い所を探して行きましょう。
左右の線が異なる場合に「嘘付き」や「秘密主義」と言われたら良い気持ちにはならないと思います。
手相は良い所を沢山探してプラス思考になる事で更に飛躍して行きます。
ネガティブに考えがちな方はこれを機会にポジティブな表現に言い換える様にしてみてはいかがでしょうか。
もしも、自分の手相があまり好きではなかったり、変わりたいと感じるのであれば、それは変化の時です。
手相は自分次第で変化して行くのです。
